「あなたの身体を持ってきてください展」2022年11月
表参道にある "tentplant" というギャラリーにて、
感覚と気づきをテーマにした個展を開きました。
「固定観念のバリア」
展示会場の入り口にスリッパと線を設置することで、
靴を脱ぐべきか?脱がないべきか?という葛藤を生じさせました。
「日々の気づき」
生活の中で気づいた何気ない事柄を、文章作品として展示しました。
「体重計の形をした本」
体重計を改造し、自分の重さを使わないと文章が読めない装置を作りました。
「小人の気配」
足場の横に小人サイズの足場を設置することで、小人の気配を感じさせるという試みです。
「擬人化」
お肉屋さんでよく見る擬人化された豚や牛の絵をもう一度擬人化した絵や、
人間の身体を擬人化した絵。また、人間の脳みそを擬人化した絵を展示しました。
「価値を触る方法」
福沢諭吉がプリントされた紙に価値があると集団で思い込むことで、
私たちは一万円分の価値を、触ったり持ち歩けるようになりました。
「正しい1cm」
私たち人間は、定規がなければ正しい1cmを測ることができません。
「並行世界ワープボタン」
並行世界にワープすることができるボタンを設置しました。
私たちは日々、何かしらの選択をすることで、その選択によって生まれる
異なる未来の世界に移動しています。
「感覚と気づきの図1〜62」
日々収集してきた感覚や気づきのスケッチを展示しました。
「カップ麺(空腹の時に食べる味)と(満腹の時に食べる味)」
全く同じカップ麺でも、お腹が空いている時に食べるカップ麺と、
お腹がいっぱいの時に食べるカップ麺とでは、おそらく味が異なります。
「線」
紙の上に落ちた髪の毛風の線を、紙にプリントしました。
「ワイヤレスな脳」
紙が発明されたことで、人間は脳の外側でも記憶できるようになりました。
紙はワイヤレス化された脳なのです。
「地球のサイズ」
アリにとっての地球と人間にとっての地球はサイズが異なるように、
あなたにとっての地球とあなたの知り合いにとっての地球も、
若干サイズが異なっているのです。
「空き地までのルート」
子どもの頃からいつもドラえもんを観ていたのに、
のび太の家から空き地までの行き方を、私はいまだに知りません。
「時間の迷子」
世界中の時計が一斉にハッキングされたら、私たちはみんな、
今が何時なのか分からなくなります。
「夏祭りの記憶を蘇らせる香水」
虫除けスプレーの匂いを嗅ぐと、夏祭りの記憶がフラッシュバックしませんか。
「秒速3.2ミリメートルの名前」
自分の名前のスピードを計算してみました。僕の名前は長さ23mmで、
書き終わるまでに7.2秒かかるので、秒速約3.2mmだということが分かりました。
「落ちている?置かれている?」
パネルをあえて床に落ちているように置きました。
「リードに繋がれたラジコンカー」
リードに繋がれたラジコンカーを散歩しながら歩いてもらうという
インスタレーションを実施しました。散歩前と散歩後で、
柱に繋がれたラジコンカーの見え方が変化します。
「マグカップ(マグカップ味)」
食器の味を意識したことはあるでしょうか。
マグカップにも、実はマグカップの味があるのです。
「ガラスに映る他人」
この作品をスマホで撮影すると、ガラスに映った自分の影が、
まるで他人になってしまったかのような錯覚に陥ります。
「お土産コーナー」
展示会場に、お土産コーナーも作りました。
Back to Top